『ロマンシング サガ リ・ユニバース』に登場する、フェス限定スタイルのSS[新たな世界の救済を]イリス。彼女は陽属性パーティの性能を劇的に引き上げる、現環境の要となる重要なサポーターです。
この記事では、強力な単体強化技である「皇嗣の指導」の使いどころから、アビリティ「日輪の道行」がもたらす開幕の圧倒的有利な状況づくりまで、あなたのパーティでイリスを輝かせるためのヒントが満載です。
ゲームが苦手なヤスシと、イマドキな娘めぐの対話を通して、その魅力を楽しく学んでいきましょう。
めぐー、ちょっといいかい?
この前のフェスで手に入れたイリスなんだけど、どうも上手く使えなくて…高難易度のボスに全然勝てないんだよ。
またその話?いい加減にしてほしいんだけど。
で、何が分かんないわけ?
この「皇嗣の指導」っていう技、すごく強いって書いてあるけど、たった1回しか使えないだろう?
いつ使うのが一番いいのかな?
はぁ…マジ基本からじゃん。いい?イリスは陽属性パーティの司令塔なの。
バトルが始まった瞬間にアビリティの「日輪の道行」で味方全体が強くなるし、ODゲージもいきなり満タンになるんだから、まずそこが強い。
へぇ、開幕からそんなにすごいのかい!パパ、全然気づかなかったよ。
で、「皇嗣の指導」はうちのエースアタッカーにかけんのが鉄板。ヒートアップとかエレメントエンハンス(陽)とか、とにかくバフがてんこ盛りで、そいつの火力がマジえぐいことになるから。
なるほど、一番攻撃力が高いキャラをさらに強化するんだね。めぐは詳しいなあ!
でも、そうなるとパーティは陽属性のキャラばかり集めないといけないのかい?
そ、そこがこのイリスのちょいムズいとこ。
サポート性能が突出してるから、逆にパーティが陽属性に偏りがちになるって言われてんの。他の属性のアタッカーが使いにくくなるじゃん。
そうか…ただ強いだけじゃなくて、全体のバランスも考えないといけないんだね。パパには難しいなあ。
当たり前でしょ。まあ、使いこなせば今の環境じゃ最強クラスなのは間違いないから。
もー、口で説明するのめんどいから、下に重要なポイントまとめとくわ。
これ読んでちゃんと予習しときなよね、ヤスシ!
新スタイル「イリス」徹底解説!陽属性パーティの新たな司令塔
項目 | 内容 | 備考 |
---|---|---|
キャラ名 | イリス(インペリアル サガ) | SS[新たな世界の救済を] |
武器種 | 小剣 | |
ロール | サポート兼バッファー | |
術適性 | 光術(陽属性) | |
入手方法 | ロマンシングフェス限定 | 2025年8月実装 |
圧倒的なサポート性能!イリスの強みとは?
- バトル開始と同時に、味方全体を強化しODゲージも満タンにできる
- たった一度の技で、エースアタッカーを桁違いの火力マシンに変えられる
- ターン開始時に自動で味方を強化し、長期戦でも有利を維持できる
新スタイルのイリスが持つ最大の魅力は、その突出したサポート能力にあります。特にアビリティ「日輪の道行」は圧巻で、バトルが始まった瞬間に味方全体へ「陽属性攻撃強化」と「エレメントエンハンス(陽)」を付与し、さらにODゲージを最大まで溜めます。これにより、初動から圧倒的有利な状況を作り出し、速攻を仕掛けることが可能です。
また、切り札となるのが使用制限1回の技「皇嗣の指導」です。選択した味方単体に「ヒートアップ」や「陽属性攻撃強化(10T)」など、複数の強力なバフを長時間付与します。陽属性のエースアタッカーに使用すれば、そのダメージを爆発的に高めることができ、高難易度クエストのボスを一撃で沈めるほどのポテンシャルを秘めています。
さらに、アビリティ「光の領域」により、ターン開始時に自動で味方全体を強化(最大2回)。これにより、長期戦になってもパーティ全体の火力と耐久力が落ちにくく、安定した戦いを展開できます。
主な強化要素 | 効果 |
---|---|
アビリティ「日輪の道行」 | バトル開始時、味方全体に陽属性強化+ODゲージMAX |
技「皇嗣の指導」 | 味方単体を永続含む複数の効果で超強化(1回限り) |
アビリティ「光の領域」 | ターン開始時に味方全体を大幅バフ(最大2回) |
知っておきたい弱点と対策
- パーティ編成が陽属性に偏り、戦略の幅が狭まる可能性がある
- 性能を最大限に引き出すには、手持ちのキャラクターがある程度揃っている必要がある
- 圧倒的な強化性能ゆえに、ゲームバランスが大味に感じられることがある
イリスのサポート性能は陽属性に特化しているため、その恩恵を最大限に受けるには、パーティメンバーを陽属性のアタッカーで固めるのが基本となります。これは、他属性の優秀なキャラクターを編成しにくくなるというデメリットにも繋がります。SNSなどでも「パーティの自由度が減った」という声が見られるのはこのためです。
対策としては、陽属性以外のサポーターやデバッファーを1枠採用するなどして、戦略に幅を持たせることが考えられます。必ずしも全員を陽属性で固める必要はなく、クエストに応じて柔軟な編成を試すことが攻略の鍵となります。
相性の良い組み合わせ(シナジー)
- 陽属性アタッカーと組ませることで、パーティ全体の火力を最大限に高められる
- ファスト攻撃を活かし、Wave開始時に素早く敵を殲滅できる
- 高い耐久力と自己回復能力で、高難易度クエストでも粘り強く戦える
イリスは「陽属性軸パーティの司令塔」としてデザインされており、陽属性のアタッカーと組ませることで真価を発揮します。彼女のバフを受ければ、アタッカーは普段の数倍のダメージを叩き出すことが可能です。
また、「光芒一閃」や「ヘブンズインペール」といったファスト技も強力です。これらは敵に先んじて高威力の攻撃を仕掛けられるため、厄介な敵が登場するWaveの突破や、ボス戦での先手必勝に大きく貢献します。特に「光芒一閃」は攻撃しつつ味方全体に陽属性攻撃強化(極大)を付与できるため、攻防一体の動きが可能です。