遺物厳選、何レベルから始めるのが正解?65まで待つのは罠?

キャラクター育成の終着点とも言える「遺物厳選」。しかし、貴重な開拓力(スタミナ)をいつから本格的に投入すべきか、多くのプレイヤーが悩む問題です。「遺物厳選は何レベルでやった方がええの?」という、サービス開始当初からのこの問いに、2025年7月現在の環境に基づいた明確な答えを、ヤスシ親子の対話から導き出します。

めぐー、キャラクターも育ってきたし、そろそろ本格的に遺物厳選っていうのを始めようかと思うんだが、遺物厳選は何レベルでやった方がいいの?やっぱり、もっとレベルが上がってからの方が、良いものがたくさん落ちるんだろう?

ヤスシ、その通り!その考えがめちゃくちゃ大事。焦って低いレベルで遺物ダンジョンを周回するのが、一番スタミナを無駄にする行為だからね。

そうなのか!昔の書き込みを見たら、「最高効率は開拓レベル65から」って書いてあったんだ。でも、そこまで行くのに何ヶ月もかかりそうで、気が遠くなるよ…。

まあ、65が最高なのは間違いないけど、そこまでガマンする必要はないよ。大事なのは段階を踏むこと。今の常識だと、本格的に厳選を始めるスタートラインは「開拓レベル60」からだね。

ろ、60か!65よりは少し希望が見えるな。それはどうしてなんだい?

まず、開拓レベル50になると、星5遺物が1個確定で落ちるようになる。だから、メインアタッカーの胴体(会心系)とか、最低限欲しい部位のメインステータスを揃えるのは、ここから始めてもいい。

ふむふむ。じゃあ、60になると?

開拓レベル60になると、星5遺物が2個確定でドロップするようになるんだよ!効率が単純に2倍になる。だから、サブステータスまでこだわった、本当の意味での「厳選」を始めるなら、ここが最適ってわけ。65は、そこからさらに「3個目が出るかも?」っていう確率がちょっと上がるだけだから、大きな変化は60のタイミングだね。

遺物厳選はいつから?開拓レベル別・効率ガイド

いつ始めても終わらない、それが遺物厳選。しかし、始めるタイミングを間違えると、膨大なリソースを無駄にしてしまいます。貴重な開拓力を最大限に活かすための、レベル別ガイドです。

開拓レベル1〜49:厳選は厳禁!基礎固めの時期

  • 星5遺物はドロップしない、または確定ではない
  • 開拓力はキャラ・光円錐・軌跡の育成に全投入
  • メインクエストや宝箱で手に入る遺物で十分

このレベル帯では、侵食トンネル(遺物ダンジョン)を周回するメリットは一切ありません。ドロップする遺物のレアリティが低く、すぐに使わなくなるためです。ここで消費すべき開拓力は、キャラクターのレベル、光円錐のレベル、そして最も重要な軌跡(スキル)レベルの育成です。キャラクターの基礎性能をしっかりと固めることが、後の厳選を楽にするための最善手となります。

開拓レベル50〜59:主力のメインステータス確保の時期

  • 侵食トンネルで星5遺物が1個確定ドロップ
  • アタッカーの胴(会心率/ダメージ)・脚(速度)などを優先確保
  • サブステータスは妥協し、セット効果とメインステータスを揃えるのが目標

開拓レベル50(均衡レベル4)に到達すると、侵食トンネルの最高難易度で星5遺物が1個確定でドロップするようになります。ここが、遺物厳選の「準備期間」の始まりです。ただし、本格的な厳選はまだ先。この段階では、主力アタッカー2〜3人の「胴体・脚部・オーブ・縄」といった、重要なメインステータスを持つ遺物を確保することを目標にしましょう。サブステータスまで気にする必要はありません。

開拓レベル60以降:本格的な遺物厳選の開始

  • 侵食トンネルで星5遺物が2個確定ドロップ
  • 開拓力の消費効率が飛躍的に向上
  • サブステータスの更新を目指した「厳選」をスタート

開拓レベル60(均衡レベル5)に到達すると、星5遺物のドロップが2個確定になります。レベル50台と比較して、遺物確保の効率が単純計算で2倍になる、まさに「厳選解禁」の合図です。ここからようやく、理想的なサブステータスを求めて、本格的に開拓力を遺物ダンジョンに投入していくことになります。ちなみに、開拓レベル65(均衡レベル6)では、この「2個確定」に加えて、3個目の星5遺物がドロップする確率がわずかに上昇します。最高の効率を求めるなら65がゴールですが、厳選のスタートラインは60と覚えておきましょう。

補足及び正確性チェック

  • 記事内で解説した開拓レベルごとの遺物ドロップ数(レベル50で1個確定、レベル60で2個確定)は、現在のゲーム内仕様と一致しています。
  • 「遺物厳選の本格的な開始は開拓レベル60から」という育成方針は、2025年現在の主要なゲーム攻略サイトやプレイヤーコミュニティで広く共有されている標準的なセオリーです。
  • 上記の情報は、複数の大手ゲーム攻略サイトで示されている内容と相違ないことを確認しています。

パパです

ヤスシ40歳です。娘と話すきっかけ作りに苦手なスマホゲームを始めました。温かい目で見守ってください!

コメント