ウィズダフネ克己Lv9到達!何体必要?同一化はやるべき?

克己の最大レベルってマジでいくつなの?
伝説キャラ重ねまくってLv9までいけるなら課金してガチャ回す価値あるけど、わからんと方針決まらん

克己は最大Lv9だよ
スキル詳細で確認できる
1体で克己経験値100もらえて、Lv0→1は100、Lv1→2も100、Lv2→3は200、Lv3→4は100って感じで推移してる

ってことはLv9まで7~9体くらい必要?
伝説キャラだとガチャキツいな
低レアはスキル継承に使った方がいいって聞いたけど

低レアは確かにスキル継承か認識票にしちゃう方がいいかも
認識票は等級昇格で腐らないし

同一化も気になるけど、ぶっちゃけステータス上がる量が微妙だからラナヴィーユとかパッシブ強いキャラ以外は後回しでいい気がする

同一化スキルって最大Lv2だよね?
放浪ラナと王女ラナ重ねたら回復量上がるらしいけど、克己優先した方が戦力上がるかな

克己Lv1でステータス結構上がるから、伝説キャラはまず1凸狙うのが無難だな
ラナヴィーユの回復パッシブは強いから同一化も悪くないけど

経験値稼ぎなら不死者の行進がおすすめ
4連戦で経験値うまいし、HPアップの縁も集まる
2周目ならこれ一択

不死者の行進ってカースドホイール必要だよね?
序盤だと奈落2Fの赤き紡ぐ女が楽でいいよな
すぐ復活するし

冒険者の旅券買うか迷うな
経験値ボーナスで効率上がるって言うけど、無料配布のタイミング逃したくない

旅券はマジで差がつくから、プレイ時間多いなら買っとけ
あと、スキル経験値の書は課金アイテムだけど、克己に全振りするよりスキル強化にも使えそう

スキル強化は秘伝書や宝典でもできるんだよね?
でも課金しないと入手キツいから、無料分は計画的に使わんと

結局、伝説キャラの克己Lv9目指すならガチャ回して7~9体確保が目標か
同一化はスキン感覚で後から考えるわ
サンキュー!

にくまる

ウィズダフネの克己は最大Lv9で、伝説キャラの強化には7~9体が必要とされる戦略的なシステムです。同一化はスタイル違いのキャラを活用し、特定のスキルを強化する選択肢として有効ですが、優先度は克己やスキル継承に比べると低い場合が多いです。

克己の最大レベルと必要経験値

  • 最大レベル: 克己の最大レベルは9です。これはゲーム内のスキル詳細や訓練室の情報で確認できます。
  • 経験値の仕組み:
    • 同一キャラクターを1体消費するごとに克己経験値が100増加します。
    • レベルアップに必要な経験値は以下(一部推測を含む)
      • Lv0 → Lv1: 100(1体)
      • Lv1 → Lv2: 100(1体)
      • Lv2 → Lv3: 200(2体)
      • Lv3 → Lv4: 100(1体)
      • Lv4以降
        必要経験値は変動する可能性があり、最大Lv9到達には合計で約7~9体が必要と推定されます。

注意点:

  • 克己に使用したキャラクターは消滅します。
  • 伝説キャラは同キャラでのみ克己可能で、一般キャラは低レアのため克己よりもスキル継承に使う方が効率的です。

同一化スキルについて

  • 同一化の概要:
    • 同一化は、同じ名前だが異なるスタイル(例:放浪ラナヴィーユと王女ラナヴィーユ)のキャラクターを消費して、専用スキルを習得しステータスを上昇させるシステムです。
    • 同一化スキルは最大Lv2まで強化可能で、ステータス上昇は微量ですが、特定のキャラ(例:ラナヴィーユ)のパッシブスキルを強化する選択肢として有用です。
  • 戦略:
    • 同一化は克己やスキル継承と異なり、スタイル違いのキャラが必要なため、入手難易度が高いです。
    • 同一化によるステータス上昇は控えめなため、スキル強化を優先する場合が多いです。

効率的な経験値稼ぎ

  • おすすめの狩場:
    • 序盤(Lv1~30): 奈落2Fの「赤き紡ぐ女」は固定エンカウントで復活が早く、効率的に経験値を稼げます。
    • 中盤以降(2周目): 「不死者の行進」依頼は不死系モンスターとの4連戦で経験値効率が良く、HPアップの縁も入手可能です。
    • 交易水路の上層: 強力な装備素材と経験値を同時に集められるため、戦力が整ったパーティにおすすめです。
  • 冒険者の旅券:
    • 経験値ボーナスを得るために旅券の購入が推奨されます。期間限定の無料旅券も活用しましょう。

ヒント

  • 伝説キャラの克己優先
    • 入手機会が少ない伝説キャラは、克己レベル1で大幅なステータス上昇が得られるため、まずはLv1を目指しましょう。
    • 克己Lv1以降は、スキル継承による強化も検討。特にラナヴィーユやアリスはパッシブスキルや回復スキルが優秀です。
  • 低レアキャラの使い道
    • 低レアキャラはスキル継承や認識票(等級昇格に必要)に変換する方が効率的です。克己は戦闘で使用するキャラに限定しましょう。
  • 同一化の優先度
    • 同一化は必須ではありませんが、特定のキャラ(例:ラナヴィーユ)のパッシブ強化を狙う場合に有効です。ただし、スキル継承や克己の方が即戦力になる場合が多いです。

まとめ運営人

昔からゲームをよくプレイし、ゲーム情報も集めて整理することに喜びを感じるデータ好きなプレイヤー。コミュ障なのでフレンド0

コメント

コメントする