赤装備までの合成の進め方

ダダサバイバーで赤装備を作るには複雑な合成が必要で、素材集めや手順に悩むプレイヤーが多い。ヤスシとめぐが赤装備の合成について語る。そんな二人の会話。

ねえ、めぐ。パパ、ダダサバイバーの赤装備ってどうやって作るのか全然わからなくてさ。
なんか合成がややこしくて、どれが何個いるのか頭整理しきれんのだよね。教えてくれると助かるんだけど…。

はぁ、ヤスシ、ゲーム苦手なのに頑張ってるね。赤装備はレジェンド級で、紫装備から合成していくんだよ。
まず、作りたい装備の紫を6個集めて、プラス2まで強化したのを2個作る。それで金を経て赤にする感じ。ネットで見ると、合計で紫装備42個くらい必要って話。

42個!?めっちゃ多いな!

その紫装備って、全部同じやつじゃないとダメなん?
パパ、適当に合成したら大事な装備消えそうで怖いんだけど…。

うん、そこ大事。紫装備で+1とか+2にする素材は、同じ色の別装備でもOK。でも、グレードアップで金や赤にするときは同名の装備が必要。
だから、クナイ作りたいならクナイの紫を6個キープして、素材用に他の紫をガンガン集めるのがコツだよ。適当に合成すると勿体ないから気をつけて。

なるほど、めぐ、めっちゃ詳しいな!
でも、紫装備そんなに集めるの大変じゃない?

なんかイベントとかで集めやすい方法ってあるのかな?

イベントはマジ大事。ネットで見たけど、特別行動とかレギュラーチャレンジで装備ドロップ狙えるよ。
ハンターの進化解放して、ステージ周回するとドロップ率上がるから、クリアできる高いチャプター回すのが効率良い。課金しないなら時間かかるけどね。

ハンターか、メモメモ。
で、赤装備ってどれが強いんだろう?パパ、クナイってよく聞くけど、ほんとにいいの?

めぐのおすすめ教えてよ。

クナイは無課金だと最強クラスだよ。赤にすると分裂して、ボスにも雑魚にも対応しやすい。
破壊の力も強いけど、S級だから集めるのキツい。ヤスシ、無課金ならクナイ優先でいいんじゃない?

でも、合成ミスると素材戻ってこないから、慎重にね。

おお、クナイね!慎重にやるよ。
でも、間違えて変なの合成しちゃったらどうなるの?
なんか取り戻せる方法とかあるのかな?

うわ、ヤスシ、ほんと心配性。
紫や金ならダウングレードで素材戻せるよ。コインも返ってくるから安心。でも、汎用素材に変わるから、元の装備そのままは戻らない。ネットで見たけど、S級は分解でコアにできるから、絶対素材にしないでね。

ダウングレード!助かるわ、めぐ、ありがとう!

パパ、ちょっと自信出てきたぞ。じゃあ、早速クナイ集めてみるかな!

お、ヤスシ、気合い入ってるじゃん。まぁ、頑張って集めなよ。ハンター解放忘れないでね。めっちゃ時間かかるけど、赤クナイできたらバッチリ強くなるよ。

赤装備の合成の複雑さと効率的な進め方

ダダサバイバーで赤装備(レジェンド装備)を作るには、紫装備を大量に集め、段階的な合成が必要で、初心者にとって手順や素材管理が複雑に感じられる。

赤装備の合成のポイント

  • 同名装備を確保:
    赤装備にするには、作りたい装備の紫6個が必要。グレードアップは同名装備で。
  • 素材は別装備で:
    +1や+2の強化は同色の別装備で可。無駄遣いを防ぐ。
  • イベント活用:
    特別行動やレギュラーチャレンジで装備を集める。
  • ダウングレード活用:
    間違えた場合は紫や金装備を分解して素材回収。

赤装備の合成は、紫装備を42個(同名6個+素材36個)必要とし、計画的な素材管理が求められる。まず、作りたい装備(例:クナイ)の紫を6個確保し、+2まで強化したものを2個用意する。これを合成して金装備にし、さらに金+3と金2個で赤装備へ。効率的に集めるには、ハンター進化を解放し、高難度ステージを周回する。クナイは無課金でも扱いやすく、赤にすると分裂効果で火力が上がるためおすすめ。イベントを活用し、不要なS級装備は分解してコアに変えると良いかもしれない。

補足情報

  • 赤装備の素材数は、紫装備42個(同名6個+素材36個)が一般的で、S級装備はさらに多くの素材が必要。
  • クナイや破壊の力は赤装備で強力なスキルが追加されるが、S級装備はガチャ確率が低く(約2.16%)、入手難易度が高い。
  • ダウングレードで素材は汎用素材に変換される

パパです

ヤスシ40歳です。娘と話すきっかけ作りに苦手なスマホゲームを始めました。温かい目で見守ってください!

コメント